朝食にたんぱく質をとると、よく眠れるようになる

たんぱく質に含まれる、トリプトファンというアミノ酸のおかげで、よく眠れるようになります。

特に、朝にしっかりたんぱく質を食べることが重要です。

僕は、内臓はあまり動かさない方が健康的だという理由で、朝食は反対してましたが、

睡眠の質が上がるのなら価値があるので、これから試してみます。

それで、睡眠の質が上がるメカニズムとしては、

卵や魚のようなたんぱく質に含まれている、『トリプトファン』をとると、

それが『セロトニン』という幸せホルモンのようなものに変わり、

この『セロトニン』が夜になると、『メラトニン』という眠りを引き起こしてくれるものへと変わります。

簡単にまとめると、

たんぱく質をとると、

トリプトファン→セロトニン→メラトニン

という順で変化します。

先ほども書いたように、朝にたんぱく質をとることが大切で、

主に朝のような明るい時に、セロトニンが作られ、

夜のような暗い時に、メラトニンがたくさん作られるからです。

専門用語があって難しく聞こえるかもですが、

要は、朝に魚や卵を食べればいいだけです。

余談ですが、

たんぱく質って、髪の毛や肌も作って美容にも効果ありますし、

ボディービルダーのように意識してたくさん取ろうとしない限り、過剰摂取になることはないので、太る心配はありません。

そもそも、たんぱく質は低カロリーなので、気にせず食べても大丈夫です。

前回の記事にも書いたように、

朝食の炭水化物で体内時計が調節されます。

ただ、食べすぎると眠くなるので、少量の炭水化物とたんぱく質を一緒に食べて、変化があるか試してみます。

以上です。

昼夜逆転を朝ごはんで元に戻す

朝ごはんとして、

炭水化物を食べると体内時計が調節されます。

僕の場合は、元に戻すのに2週間ほどかかりました。

おすすめとしては、米を食べるといいです。

体内時計が調節される理由は、

炭水化物を食べ、インスリンが分泌されることで、

朝ですよ、と体に知らせてくれます。

ちなみに、インスリンというのは、血糖を下げてくれるホルモンです。

では、パンではなく、なぜ米がいいのかというと、

血糖値が緩やかに上がるからです。

パンのような小麦粉製品を食べると、急激に血糖値が上がるので、眠くなります。

あと、高血糖になると血管が無理しちゃうので、危ないです。

なので、朝に忙しいからといって、菓子パンを食べるのはアウトです。もちろん、食パンも。

ですので、

『最近、昼夜逆転してて、体の調子が良くないなー』

という人は、

朝に米を食べて、できたらでいいので、30秒でもいいので日光を浴びて、

朝に起きる生活を始めてみてください。

体がすっきりしますし、1日を得した感が得られるので、気分が良いです。

では、今回はこの辺で。

皿を変えると、食欲がアップする。

まず、結論を言うと、

丸い皿を使い、色つきの皿ではなく、白い皿を使うと、食欲が増えます。

今回は、健康的に太るための戦術の一つとして、

皿を変える

といったことを紹介します。

スペインのアリシア基金と共同して行われた研究によると、

皿を丸いものにすると、食べ物が甘く感じることが分かりました。

ちなみに、食べ物を丸いものにしても、甘く感じるそうです。

では、角ばった皿ではなく、丸い形の皿にするとどうなるかというと、食べ物の甘みが増します。

そして、黒い皿と白い皿とで食べ比べた時、

白い皿の方が食欲が増えることが分かりました。

つまり、

丸い食べ物を用意して、白くて丸い皿に乗せればいい

ということになります。

例えば、

ハンバーグを丸い皿に乗せる

などです。

僕の場合は、ハンバーグといっても、

フライパンで焼くやつではなく、低温調理したハンバーグを食べるようにしてます。

理由は、フライパンで焼くと脂が酸化して体によくないからです。

これには色々と成分の話がありますが、今回はそれがメインじゃないので、また別でお話しします。

ただ、丸い食べ物を毎回用意するのは面倒くさいので、

大きな丸い皿に、肉や野菜を入れて食べるようにしてます。

逆に、食欲を抑えたいのなら、

四角い皿を使えばいいだけなので、簡単です。

ぜひ、皿の形を意識して、食事してみてください。

ついでに、好きな音楽をかけても食欲が上がるので、それも試してみてください。

以上です。

食べる順を変えただけで集中力が上がった

おやつでも昼食や夕食でも、野菜を先に食べてあげることで、

眠気を抑えられ、集中力が上がるので、受験勉強や仕事でなどで役に立ちます。

僕は、食べるとしても3か月に1回しかジャンクフードを食べませんけど、

ジャンクフードやパンのような、糖質が高い食べ物を食べたくなる時があると思います。

ただ、そういものを食べちゃうと、血糖値が急激にあがるので、眠くなります。

それで、眠くなる原因というのをもっと具体的に話すと、

血液の中の糖分が増えることで、インスリンというものが大量に分泌され、その糖分を減らそうとします。

このように、血液の中の糖分が一気に増え、一気に減ったわけですから、

体中の糖分が不足します。

そのせいで、身体がだるくなったり、眠くなったりします。

そこで、テクニックとして、最初の方で紹介したように、

先に野菜を食べるというものです。

アメリカのウェイルコーネル医科大学の実験で証明してて、長いので省略すると、

パンを先に食べて、チキンや野菜を食べたグループは、血糖値が上昇して、そのあと下がり、

野菜を食べて、チキンやパンを食べたグループは、血糖値は一定でした。

要は、パンを先に食べるか、野菜を先に食べるかで血糖値がどうなるかといった実験です。

僕も試してみて、まだ月日が経っていないので、信憑性に欠けますが、

先に野菜を食べたほうが眠気が減ったように感じます。

毎回、何の野菜を食べるかを決めるのが面倒なので、

僕の場合は、トマトを食べると決めています。

切った方が食べやすいですけど、そのままかぶりつけばいいし、切る手間が省けるので、おススメです。

以上です。